天草タマンゴについて

ごあいさつ

天草タマンゴファームについて


私達の会社は熊本県の南西部に浮かぶ島 天草にあります。
天草と言えば天草四郎や隠れキリシタンで社会科の教科書にも掲載される程有名な所で2018年には世界文化遺産として登録されました。
また天草は東シナ海、有明海、八代海の海域に囲まれて豊かな自然の恩恵を受けています。
まさに食材の宝庫と呼ぶにふさわしい土地と言えるでしょう。
その楠浦町の小高い麓で鶏を平飼で大切に飼育し、最高に美味しい卵(タマンゴ)を生産販売に至る全てを行っている会社、それが天草タマンゴファームです!

タマンゴの特別な秘密


私達が手がける「タマンゴ」は、一般的な卵とは一線を画します。その秘密は、フィリピンのフルーツ大国ダバオで6年かけて開発された特別な飼料にあります。マンゴー、ココナッツ、アーモンドなどを独自に配合したこの飼料は、日本で特許も取得済み。特に、栄養豊富なマンゴーを丸ごと使うことで、鶏の健康と卵の風味を最大限に引き出しています。

生臭くない、奇跡の味わい


このこだわりの飼料のおかげで、タマンゴは生臭さがほとんどありません。濃厚な旨みとほのかな甘みが特徴で、社員全員が「醤油なしで卵かけご飯が食べられる!」と絶賛するほど。従来の卵の常識を覆す、口当たりの良い卵が誕生しました。

天草タマンゴの魅力


  • 独特の風味:マンゴーなどフルーツの恵みで育った鶏の卵は、濃厚で甘みがあり、生臭さがないのが特長です。
  • こだわりの飼育:天草の豊かな自然の中、鶏は平飼いで大切に育てられています。
  • ギフトにも最適:日本最高級のブランド卵として、贈答品にも喜ばれる逸品です。

天草タマンゴファームは、「天草から、心に残るたまごを」をスローガンに、卵の「あたりまえ」を変える挑戦を続けています。ぜひ、この特別な味わいを体験してみてください。

マンゴー飼料について

タマンゴが最高級品卵である理由、それはマンゴーにあります。

日本では、マンゴーが1kgあたり1,000円以上することもあり、高級フルーツとして知られています。
その貴重なマンゴーを用い、私たちは長年の研究の末、日本初となるマンゴー100%の配合飼料を完成させました。
この特別な飼料を主食として与えられた鶏が卵を産み、その卵から育った若鶏が、さらに産んだ卵、それが「タマンゴ」です。

マンゴーが持つ栄養素

マンゴーには、実にさまざまな栄養素が含まれています。

例えば、コラーゲンの生成を助けるビタミンC、ナトリウムの排出を促すカリウム、血液をサラサラにする働きのあるビタミンB6、赤血球の生成に関わる葉酸(ビタミンB群の一種)、免疫力を高めるβ-カロテンビタミンC、そして抗酸化作用をもつビタミンA・C・Eなどが挙げられます。

マンゴーの本場フィリピンの甘いマンゴーを現地工場でエサに加工し、2,300km離れた天草へ輸送しています。

マンゴー飼料

この配合飼料は、私たち独自のレシピによるものであり、他では真似のできない貴重な配合飼料となっています。
また、鶏にはマンゴーのほかにも、ココナッツ、エビ殻、カニ殻、サンゴなどの天然素材を与えており、その結果、たいへん美味しい卵が生まれています。

会社概要

社名天草タマンゴファーム
関連会社株式会社 サン・ストーン
平島養鶏場
株式会社 弘海カンパニーJP
住所〒863-0044
熊本県天草市楠浦町1196-1
TEL0969-22-5151
FAX0969-64-3884